この記事の目次
歯の弱い子供におすすめの歯磨き粉を紹介します。
我が子の上の子は『エナメル質形成不全』でした。
そのために、歯磨きは嫌がる子供を足で抑えてでも仕上げ磨きをしていました。人一倍神経を使い、歯磨き粉も沢山調べました。
歯が弱い子供を持つ親は『子供の歯を虫歯から守りたい』と必死です。その気持ち痛いほどわかります。
うちの子も歯磨きはしっかり行い、おやつやジュースの量も気をつけてはいましたが、3歳で虫歯と言われました。
エナメル質形成不全の子は虫歯になりやすいと言われました。
今回は子供におすすめの歯磨き粉を紹介します。
子供におすすめの歯磨き粉を紹介
子供用の歯磨き粉には種類があります。
- ジェルタイプ
- クリーム(白色)タイプ
- フッ素の有り無し
基本的には、小児歯科でもおすすめされている『ライオンのチェックアップシリーズ』が個人的にもおすすめです。我が子も気に入っています。
ライオンチェックアップシリーズの歯磨き粉おすすめの特徴
- ジェルの味が豊富(3種類5味ある)
- 年齢によったフッ素の量が調整されているから体内に入っても安心
- 研磨剤不使用
- 辛くない
- 子供が嫌がらない
- 歯医者さん推奨の子供歯磨き粉
5つの味
- バナナ
- ピーチ
- グレープ
- レモンティー
- ミント←成人用なので今回は紹介しません
年齢の合わせておすすめの歯磨き粉を紹介します。
〜6歳頃におすすめの歯磨き粉
ライオンチェックアップジェル歯磨き粉【バナナ味】
フッ素入りの子供用歯磨きジェルです。
なんども言いますが、子供が小さいうちはライオンのチェックアップのジェルタイプの歯磨き粉がおすすめです。
ライオンチェックアップジェル歯磨き粉は5つの味がありますが、歯が生え始め〜6歳まではバナナ味を使用するといいです!
子供用にフッ素の量も500ppmなので、たとえ子供が飲んでしまっても安心の配合量です。
チェックアップシリーズの中でバナナ味が幼児用のつくりになっています。
ライオンチェックアップ歯磨きジェルおすすめポイント
- フッ素配合で歯を強く
- ジェルタイプで口の中に広がりやすい
- 研磨剤入っていない
- フッ素配合量が子供用
- 優しい香味で子供が嫌がらない
歯ブラシに3mm程度とジェルをほんの少し着けるだけで十分です。

フッ素配合ジェル歯磨き粉のしよう目安
ライオンチェックアップの子供用ジェル歯磨き粉は本当に少量で大丈夫です。使用目安量を下記に貼って起きます。

出典:ライオン歯科材
6歳〜おすすめの歯磨き粉
ライオンチェックアップジェル歯磨き粉【グレープ・ピーチ・レモンティー味】
チェックアップシリーズの中で【グレープ・ピーチ・レモンティ】が6歳〜子供におすすめの歯磨きジェルです。
バナナは500ppmのフッ素配合量に対して、これは950ppm配合されています。
我が家の娘は7歳ですが6歳頃からグレープ味に切り替えています。
茶渋などが気になるならクリームタイプ歯磨き粉
ジェルタイプでなくクリームタイプ。こちらは低研磨配合です。
茶渋など歯の茶色い汚れが気になる場合は少し研磨剤が入っているのを使用するのがいいそうです。
- 低研磨剤
- フッ素配合
- 低香味
- ソフトペースト(クリームタイプ)
子供によっては、少し辛い!と感じます。
我が子もこのタイプは『辛い!』と言って数回しか使用しませんでした。購入時には気をつけてくださいね。
虫歯になりやすい子のお菓子がわり!
子供の歯は柔らかく、虫歯になりやすいことが知られています。その上エナメル質形成不全の子は、もっと虫歯になるリスクが高いです。
飴やグミ、ラムネ、ジュース、パンケーキ等、お砂糖が沢山含んでいるものは歯を溶かしやすいです。
歯医者で『子供の虫歯はお母さんの責任だ!!』と歯医者に言われ悔し泣きしそうになった私は、歯医者のいうようにおやつをおにぎりにして頑張っていました。
でもね、子供はお菓子も欲しがるんです。あたりまえですよ。
そんな時はできるだけごまかしながらも、代わりにタブレットを愛用していました。おすすめです。
キシリトール配合で虫歯予防
キシリトールには虫歯を予防する効果があると言われています。
飴やラムネの代わりに、おやつとしてあげる以外にも、歯磨きを嫌がる子供に『歯磨き頑張ったらラムネ(キシリトールタブレット)あげるね』とご褒美がわりにあげていました。
歯磨きが終わった後にもたべれるのがいいですね。
虫歯になりやすい歯の間。歯間ブラシもあると尚更◎
我が子もそうだったのですが、歯の表面だけでなく歯の間に複数の虫歯がありました。歯の間は虫歯になりやすいので、糸ようじ(歯間ブラシ)も必要です。
2歳頃から使える子供用の小さいサイズがあります。
歯と歯の間が一番虫歯になりやすいですが、初期であれば再石灰化することもよくあります。
フッ素入りの歯磨き粉でしっかり磨いて、歯の間も糸ようじで掃除すれば、初期の虫歯が治ることもあります。
まとめ
子供におすすめのライオンのチェックアップの歯磨き粉(ジェル)を紹介しました。
子供の歯は柔らかいので、一度虫歯になるとすぐに進行して、あっという間に神経までいってしまいます。
でも、初期段階でしっかり歯磨きしてケアをすれば、再石灰化して虫歯が治ることもよくあります。うまく家庭でも予防していきましょう。
我が子は『エナメル質形成不全』と言われ、3歳で虫歯と言われました。治療も経験しました。
今7歳になり、乳歯も大人の歯に生え変わってきています。大人の歯は綺麗な歯をしていますよ。
子供の歯は弱く、虫歯になりやすく、大切な我が子の歯を虫歯から守りたいのが親心ですよね。さらにやっと生えた歯の色がムラになってたら、心配ですよね。エネメル形成不全なんて言われたら自分を責める気持ちとてもよくわかります。
私自身がそうでしたから。
子供におすすめの歯磨き粉を参考にしてください。