子育てが辛くても夫に期待するな!SNSとAmazonが育児ノイローゼを救う。

スポンサーリンク


子育てマジで辛い!夫は役立たず。私を救うのはSNS!現代のITテクノロジーで育児ノイローゼを回避する

こんにちは!いきなりですが『大丈夫ですか?』

この記事を読んでるということは、今育児が大変で『もう限界!』『子供無理!』と辛い時でしょう。

私も育児がいつまで大変なのか、終わりがいつ来るのか?そんなことばっかり考えていました。もうぶっちゃけ、その時点で限界超えてるんですよね。

世の中、出来る男性は少ないから(個人的見解なのでクレーム受付ません)、夫に助けを求めても共感してくれなくて辛いしきつい。共感してくれないから母親の私が一人で悩んで大変な責任背負って、余計に精神的にきつい。

すぐにでも助けてほしい!今、育児がいつ楽になるか知りたい!出口が見えれば今日を乗り越えられるかも・・・そんな思いでいると思います。

実録!子供は生まれながらにして育てやすい、育てにくい性格がある

ぶっちゃけ、育児が辛くない人だっています。それはなぜかというと、こどもの持って生まれた性格があって。楽な子っています。

そんな子供を持つママ友に育児の相談をした時なんか、「うちはそんなに大変じゃない・・・」とかいいだして、奈落の底に突き落とされるからやめたほうがいいです。マジで。

育てにくい子供を実際に持ったことがないと、絶対にこちらの気持ちなんかわかりません。ディスってるわけでも、「大変な子供を持つ親」VS「楽な子を持つ親」の対立構造を作りたいわけではなく、ただの事実です。

育児が辛いのはママのせいじゃないよ!ってこと。

育てにくかった上の子の育児中、周りと比べて「あのママはいつもニコニコ、外見も綺麗にしてるのに自分は・・・」「自分は育児向いてない・・・」「親失格・・・」私もそう思っていました。

でもママのせいじゃない。子供の性格だってある。むしろ、自分を責めるママ、完璧主義で頑張り屋さんなんだと思う。

うち上のこは女の子なんだけど、生まれた時から『寝ない』『飲まない』『癇癪』のフルコンボ。それに加えて旦那の無能さ育児ノイローゼになりましたね。

現在、小学生になった上の子は家の中では常に下の子と喧嘩ばかりしているし、私も毎日イライラしているけど、子供は学校や公共の場ではTPOに合わせて適用できているから。まあ、いいでしょう。といった感じ。神経質な性格なのかな。

下の子は生まれた時から穏やかで、よく寝て、よく飲んで、よく食べるし、私にも心に余裕があるから可愛いな〜と思えました。

生まれ持った性格って絶対にあります。

旦那ストレス!SNSやITの方が夫よりよっぽど役にたつ!

子育て辛い時に旦那の共感がないときついです。でも、共感力が低いのは治りませーん。訴え伝え続けるのは大事だから継続しましょう。

でも、そこに期待は絶対にしない。自分が辛いだけ。『期待−現実=怒り、ストレス』となるからです。夫に期待するとマジで鬱になります。子育て中はマジで。

こんな相手を選んだ自分を恨むし悔やむでしょう。でもあなたのせいじゃない!変わる夫もいますが、俳優の東出のように口だけ約束、または逆ギレ、開き直り、やけくそタイプに走る。変わらない夫は病気と思うこと。うちの夫もこのタイプです。

ただ、こちらもアクション起こさないで泣き寝入りは良くないので、アクションは起こすが、自分を守るために、期待はしないことが大切。

私を救ったのは経験者の実母とツイッター

実家の母に話しを聞いて共感だけでもしてもらう。私は母親が心の支えでしたね。不満や子供の悩みを一緒に考えてくれたし、共感もしてくれた。

育児に実際に手出しをしなかったとしても、共感や子供の悩みを共有して相談に乗ってくれるだけでもノイローゼは防げると思います。

実母や実家が遠方や難しいなら、ツイッターをガチでおすすめする。同じような悩みを持つママ、共感してくれるママがたくさんいます。

辛いこと、ムカつくこと、吐いて吐いて吐きまくってください。同じ仲間がいることにほんの少し救われます。

育児便利アイテム!アマゾンプライムビデオ・アレクサ・fireTVスティック・オーディブル・youtube!私は現代のIT技術をフル活用で乗り切っている

限界ならyoutube見せたっていいでしょ。子供が静かにしている間に、ぼーっとしましょうよ。隠れてお菓子食べて、ティーで一息しましょうよ。ノイローゼになってネグレクトになるより、全然いいです。

まずはお母さん自身を守ることが大事です。

我が家は、

少し気をつけてるのは、スマホの小さな画面で動画見せるのはできるだ避けて、TVの大画面でyoutubeやAmazonプライムビデオを見せている。

限界きたら、IT時代の恩恵フル活用しましょうよ。

すずりんご
子供から少しでも離れて、自分が一息できる時間は大切。

Amazonオーディブルの無料登録方法と返品手順をわかりやすく解説【子供の本の読み聞かせをおまかせ】

2020.05.10

子育て中でもアマゾンエコー「アレクサ」で手に入れた余裕のある、ちょっぴり優雅な暮らし。

2020.03.27

youtubeをテレビで見る方法!Fire TV Stickはマジでおすすめ!子供への影響が軽減すると思う。

2019.10.02

Amazonプライムビデオで子供が夢中になる人気アニメ28選!

2018.11.25

いつ楽になる?子供を産んだら悩みは一生続く

子育てが辛い時期は、新生児、1歳〜3歳頃。4,5,6歳で徐々に楽になったかな?と振り返れば思う。

まだまだ大変だし一日、何回ブチギレてんのかって感じだけど6歳、7歳になった今は昔に比べたらマシ。

子供が小さい時の育児ストレスは生まれ持った性格、旦那の力量もあるけど、時間が解決してくれる部分もあります。

まとめると

  • 自分を守るために訴え続けるが、旦那に期待しない(期待ー現実=怒り、ストレスとなるから。)
  • 実母に吐き出し共感してもらう。それが無理ならツイッターで吐き出す、共感してくれる仲間が見つかり、気持ちが楽になる。
  • Amazon、youtube使えるものは使って育児を助けてもらう。
  • 完璧主義はやめて、一日一日子供を生かしきることを目標に、育児が大変な時期が過ぎるのを、時間が解決してくれるのを待つ。

心配事やイライラも年齢に合わせて変わるけど、赤ちゃん期のわけわからない育児ストレスに比べたらまし。

でも育児大変ってのは一生モノだと思っている。産んだら戻れない。完璧じゃなくたっていいんですよ。疲れたら、

  • 『今日も我が子を生かしてやったぜ』
  • 『夕飯ラーメンでいいや!』
  • 『youtube見たって良くない?将来発信者側になるかも知んないし!』

ぐらいで育児して行きましょう。ギリギリながらも、やるしかないのです。育児ノイローゼでなって、鬱やネグレクトになるくらいなら、youtube頼っていいし、アマゾンに育児手伝ってもらって良いのです。

Amazonオーディブルの無料登録方法と返品手順をわかりやすく解説【子供の本の読み聞かせをおまかせ】

2020.05.10

子育て中でもアマゾンエコー「アレクサ」で手に入れた余裕のある、ちょっぴり優雅な暮らし。

2020.03.27

youtubeをテレビで見る方法!Fire TV Stickはマジでおすすめ!子供への影響が軽減すると思う。

2019.10.02

 

スポンサーリンク