年子は大変!でもね、教育評論家尾木ママの「年子は喧嘩も多かったけど団結した時のパワーは強力」に大納得。

スポンサーリンク


年子育児はストレスも半端ないけどメリットだって大きい

ども!年子母ちゃんすずりんごです!

もうねー、年子の育児って思っていたよりも大変でした・・・。

私は育児ノイローゼになりました。ウチは1歳3ヶ月差の年子です。

今は5歳と3歳です。だいぶ子供達も手がかからなくなったので、大変よりも楽しさの方が増えて来たのですが、

つい先日、出産前に働いていた職場の友人に会ったら衝撃的なことを言われました。

元職場友人
suzuringoちゃん!やさぐれてない?私の知っているsuzuringoちゃんじゃない!!
suzuringo
えー!!嘘でしょー!

や、やさぐれてるって・・・ガーン!!!

育児ノイローゼの威力でしょうか?もう上の子は5歳だというのに、今もヤサグレ感が抜けてないようです。

確かに二人目が生まれてからはしばらく大変でした。育児だけの大変さじゃなく旦那に対してのストレスやイライラ、そっちの方が大きく影響していたと思います。

でもねでもね、今は確実に年子育児が楽になってきていますよ!!子供は私と対等におしゃべりするし、楽しいことも、ママの辛い時悲しい時、大変な時、今は子供達が一緒になって共感してくれるんです。

年子育児で、旦那ストレス、イライラで離婚も考えたし、でもね今はこの子たちを産んで本当に良かった。と思えるまで来ました。

だから今年子育児で不安だらけ、ストレスだらけ、旦那に恨みばっかりでも、時の経過子供の成長とともに楽しさも倍になっていきます。

確かに年子育児は大変

私は年子育児でノイローゼになったし、想像以上に大変で辛かったです。

育児にイライラし家出!ノイローゼになった妻は家出。それは夫へのSOS。

2017.12.12

妻の育児ノイローゼは旦那が原因!大事なのは共感力。今すぐやるべき5つのこと。

2017.12.11

いつかNHKのウワサの保護者会でやっていた年子特集。

ウワサの保護者会

番組でも取り上げられていた年子の大変な部分。

  • お金が次々にかかる
  • ライバル意識が強く、喧嘩が多い
  • 小さい頃は手がかかる

うちも喧嘩はしょっちゅうあります。歯磨きの際、どっちが先にママに仕上げ磨きをしてもらうか?とかそんなくだらないことで私の膝を取り合って、両者譲らないので、そのうち手が出て、足が出て、喧嘩に発展。

引っ掻きあいの喧嘩。どんな喧嘩も、最後は弟が大泣きして終わる。

というのは日常茶飯事。

だけど正直、小さい頃に比べたら今は、自分のことは自分でできるようになったのである楽です。

最近は激しい姉弟の喧嘩で参っちゃうことも多いです。

年子が結束した時の団結力は最強!!

ウワサの保護者会で尾木ママが言っていました。

教育評論家の尾木直樹さんは、「年子の場合はいろんな大変がどっと来るけど、結束した時には強力なパワーになりますよ」と保護者たちにエールを送ります。普段は激しいけんかを繰り返している2人でも、「難しいブロックを2人で相談しながら作り上げた時はちょっと感動」「私が体調を崩すと協力し合って助けてくれた」なんて親をほっこりさせてくれることも。

そうなんです!私自身も年子で育ったし、自分の子供たちも年子なので、よくわかるんです。

まだ小さい時は大変な事ばかりで未来のことなんて考える心の余裕がないでしょう。

でもね歳を重ねれば、年子のきょうだいには、年が近いからこそ!いざとなったら助け合えるし心強いという面もあるんですよ。

そして、あれこれ心配事を抱える親をよそに、子どもたちは意外と年子のきょうだいライフを楽しんでいるようす。年子の妹に対して「自分が思っていることを理解してくれるくらいの年齢の人が近くにいて良かった」という子や、年子の姉に「お姉ちゃんがいるから小学校に行くのが楽しくなった」という子もいます。

「2人が一緒に成長していくのを一番近くで見られるのが何より楽しい」という人もいる年子の子育て。きょうだいが大人になっても良い関係を築いていけるといいですね。

確かにほんとそう!!これは私自身も年子の身として経験しています。

私自身にも年子の弟がいます。確かに小学校上がるまで喧嘩も多かったです。殴り合い、ものの投げ合い、テレビのリモコン投げたり、ひどい言葉の言い合い。散々しました。

しかし、いざって時の年子の団結力とパワーはすごかったです。

年子が力を合わせた時

自分の立場を理解する力

実際の我が子たち、普段は喧嘩ばっかりでも、私が下の子を思いっきり怒った時は上の子が下の子を慰めます。

上の子を怒った時は、下の子が上の子を慰めています。

小さいうちから状況を判断する力、その場の自分の立ち位置を把握する力、優しさが身についていて感心しています。

同士のような関係

昔、私が小学校時代に両親が私たちの前で大げんかを始めたんです。

私は、大泣きしてしまったんですね。

普段は喧嘩ばっかりの弟と私でしたが、そのとき弟が両親に向かって怒ったんです。

『姉ちゃんが泣いているのは二人が喧嘩しているからだろ!やめろ!』と。

弟がたくましく見えたのを今でも鮮明に覚えています。弟とはいえ、一つしか年が変わらないので、この時は心強い同士のように感じました。

心強い存在

二人で同じ習い事をしていました。

小学校に上がれば夕方の時間帯の習い事も増えます。冬になれば夕方5時でも外は真っ暗です。

でも弟と一緒に自転車で通っていたので、臆病で恐がりの私でも全然大丈夫でした。これは弟も同じ気持ちだと思います。

いい遊び相手

夏休みや冬休み、家族で旅行に行った時、遊ぶ時も、お互いの気持ちが一緒になって遊んでいる時は本当に最高に楽しかった。

海で大波に乗る遊びを2人でしたり、バーベキュー場での火遊び・・・お姉ちゃんがいたから弟も気が大きくなりできたこともあったと思いますが、私は弟がいたからできたこともあります。

喧嘩もいっぱいしたけど、

互いに影響を与えるいい関係でしたし、実際に年子の弟がいて楽しかった思い出しかありません。

「初めて小学校に行ったときは、それまでいつも一緒にいた年子の妹と離れ離れになってこわい感じがしたけど、妹が小学校に入ってくれたときは心強かった」
「お姉ちゃんがいるので小学校に行くのが楽しくなった」

「離れたきょうだいではなくてよかったかなって。自分が思ってることを理解してくれるくらいの年の人が近くにいるっていうのは、よかったなって思います」
「イライラする時もあるけど、話してて楽しいし、いてくれてよかったなと思います」

引用:https://www4.nhk.or.jp/hogosya/

実際に他の年子ちゃんたちもこのように番組内で述べていました。

最後に

確かに年子育児は大変です!とってもよくわかります。

でも、それがずーっと続くわけではないんですよ。

着実に、子供の成長とともにママは楽になっていきます。

旦那へのストレスも相当でした。でも子供たちはちゃんとママの頑張りをわかっています。ちゃんと見ています。

だからか我が家は、パパよりママ。パパとママが喧嘩し始めたら、とっさにママの元に飛んで来てママの味方。

今、年子育児でノイローゼになりそうなママ!あと少しです!子供が小さいうちは年子育児に対してメリットを感じる余裕はないかもしれません。

でもあと少し、乗り切れば、このようにして、年子にはメリットもたくさんあるんです。

一緒に頑張っていきましょう!!

育児にイライラし家出!ノイローゼになった妻は家出。それは夫へのSOS。

2017.12.12

妻の育児ノイローゼは旦那が原因!大事なのは共感力。今すぐやるべき5つのこと。

2017.12.11

スポンサーリンク