この記事の目次
卒乳後にダントツでおすすめしたい!ブラデリスの補整ブラジャー
こんにちは。年子の母です。2人の授乳を経験した、すずりんごです。
出産後から授乳中は、楽なユニクロのブラトップやワイヤーなしブラジャーで過ごしてました。
が、しかし!

卒乳後のあまりの胸の垂れっぷりに愕然としました。

でも、実は卒乳したら育乳のチャンスなのです。
調べる時間も探しに行く余裕もない育児中。
そんなママに、私が愛用して良かった、卒乳後におすすめの補整ブラジャー『ブラデリス』を紹介します。
卒乳後のバストの悩み
- 卒乳後の垂れた胸を取り戻したい!
- 授乳後にしぼんだ胸をとりもどしたい!
- デコルテを綺麗に見せたい
- お椀型のバストにしたい
- 卒乳したは良いが、私のバストどこ!?
こんな方に向けて紹介します。
授乳後、自分のバストの残念さに大ショックを受けた私が、愛用して良かった補整下着が『ブラデリスの補整ブラジャー』。
ワコール、ブラデリスさんを試しましたのですが、評価も高いだけあってブラデリスの補整力はすごいです!
20代はピーチジョンなどの下着を使っていたのですが、もうブラデリス以外は着けれません。そのくらいバストにも変化がありました。
お気に入りで、今現在もブラデリスは愛用しています。(↓愛用中のブラデリスほんの一部です)
- 卒乳後の垂れた胸
- 脇、背中に流れた胸の肉
- 卒乳後のしぼだ胸
落ち込んでいた私に希望の光を与えてくれたのがブラデリスのブラジャーなのです。
驚きの補整力のブラデリスで、卒乳後のバストの悩みを解決します。
断言します!私は、卒乳後の補整ブラジャーには『ブラデリス』を一番おすすめします。
ブラデリスニューヨークブラの特徴
ブラデリスは補整効果が高いブラジャーです。補整力が高いだけでなくランジェリーとして、デザイン性にも優れています。
ブラデリスは独自の3stepでバストを育てていく補整ブラジャーです。最終的にはstep3のお椀型のバストを育てる独自のstepアップブラです。
上の画像でいうと、卒乳後は『左のNGブラ』のようなバストですよね。
ブラデリスのブラジャーは胸を育てていくステップごとに、ブラジャーの仕様が異なります。

授乳で垂れ下がった、しぼんだ胸には、まずstep1でお肉を集めてバストの土台を作ることから始めます。そして平均2~3ヵ月後、ステップ2にステップアップしていきます。
step1は幅の広いワイヤーになっているので、授乳によって流れた多くのお肉を集め、バストの形の土台を作ります。

step1、step2、step3はブラデリスのブラジャーでそれぞれ特徴が違います。胸に合わせて徐々にステップアップをしていきます。
ブラデリスブラの育乳ステップアップの流れ
- step1/「集める」
- step2/「寄せる」
- step3/「持ち上げる」
卒乳後はstep1のブラジャーから始めます
- 胸の円郭カップワイヤーが広め
- お腹、背中、脇に流れた肉を胸に集める
- バストの土台を作る
焦らず、締め付けず、ゆっくりとバストを作り上げていきます。
他社の補整下着も試しましたが、比較するとブラデリスは締め付け感もないので、苦しくありません。
それなのにしっかり集めたお肉のキープ維持してくれる。

特に授乳後におすすめのブラはstep1のレイナブラとプリマブラです。
ブラデリスは購入場所
ブラデリスの購入は、店舗かインターネットで購入できます。
店舗まで足を運ぶ時間も余裕もないので、ネットでポチッと購入しています。

私も今現在はサイトの説明と口コミを参考にしながら購入していますが、最初は楽天ブラデリスの電話で相談しました。

近くに店舗がなかったり、オンライン限定ブラもあるので、私は毎回楽天のブラデリスで購入しています。
卒乳後におすすめブラデリスの2種類
上で、特に授乳後におすすめのブラはstep1のレイナブラとプリマブラと紹介しましたが、レイナブラはオンライン限定販売です。
卒乳後におすすめのブラデリスブラジャーまとめ
卒乳後は育乳を始めるチャンスです。授乳後はお肉が柔らかいのでバストの形を作りやすくなります。
バストの土台を作るために補整力のある、ブラジャーを着けましょう。
ただ締め付ければいいわけではないので、補整下着選びは大切です。
2人の授乳を経験した私が、卒乳後におすすめしたいブラジャーは、ダントツで「ブラデリス」です。
頑張ったバスト、後悔しないためにも卒乳後におすすめのブラデリスを紹介しました。参考にしてください。