1歳でオムツを卒業!トイレトレーニングを1週間で成功させた6つのポイント。

スポンサーリンク


オムツが取れない時はこの方法ですぐに取れる!

ども!年子の母ちゃんすずりんごです。

我が子たちは保育園に通っています。

上の子は年少の途中から保育園に転園しました。

幼稚園から保育園に転園した娘。保育園育ちと幼稚園育ちで差が出る?そんなこと気にするなんて小さいこと。

2017.12.05

保育園に転園して思うことが一つあります。

オムツをしている子が多い!

いいか悪いかはさておき、家でのトレーニングによっては1歳でも十分にオムツを卒業することは可能です。

我が家の上の子は、2歳の誕生日にはもうトイレトレーニングは終わりオムツは取れていました。

我が家が一歳でしかも1週間でトイレトレーニングを成功させたコツを書いていきます。

オムツを早く取ることがいいか悪いかはここで議論すべきではないと思っているので、割愛します。

トイレトレーニングを始めるタイミング

きっけは、実母の言葉です。

ばあば
トイレトレーニングいつ始めるの?あんたは1歳半でオムつ取れたわよ[

うちは1歳3ヶ月差の年子。

オムツ二人分をこのまま買い続けるのは経済的にもよろしくないし、オムツのゴミもすぐに溜まってしまうのもなんとかしたかったんですよね。。

大量のオムツのゴミと少しでもオムツ代を節約したかったのです。

ということもあり、上の子は言葉も早かったので、1歳半頃の暖かい時期(夏)からオムツ卒業に向けて、トイレトレーニングをはじめました。

結果、1週間でトイレトレーニングは成功し、オムツの卒業はあっという間でした。

お昼寝の時と夜は念のためオムツをしていましたが、次第にオムツを濡らさなくなったので2歳になってからは夜もパンツで寝かせていました。

それぞれご家庭でもトイレトレーニングを始めようかな!というタイミングはあると思いますが、ポイントとしては、暖かい時期で言葉がわかるようになってからがいいでしょうね。

1歳でトイレトレーニングの方法

我が家のおこなったトイレトレーニングの方法ですが。

  • いきなりパンツで垂れ流し
  • おまるは使わない
  • キャラクターの子供用便座を用意
  • 漏らしても怒らない

いきなりパンツで垂れ流し

見出しの通り、家の中でパンツいっちょにさせておきます。

おしっこをした感覚をわからせるためです。

うちの子は最初おしっこを漏らした時、「チーチー」と気持ち悪い!という顔をしながら私に訴えかけてきました。

おしっこをする感覚と、パンツが濡れて気持ち悪い感覚を結びつけることが、トイレトレーニングのコツだと思います。

トレーニングオムツ(トレパンマンみたいなの)もありますよね、トレパンマンも一番最初に試してみたのですが、おしっこをしてもオムツが濡れていても一切、教えてくれませんでした。苦笑

それをみていた実母からまた一言。

ばあば
家の中でパンツいっちょにするのよ!いくら濡れた感覚がわかるトレパンマンだって、オムツはオムツよ!家の中では垂れ流しにしなさい!あんたもそれですぐにオムツ卒業できたんだから!

トレーニングオムツとはいえ、あのままトレパンマンに頼っていたらトイレトレーニングは間違いなく長引いていたと思います。

オマルは使わない

これも実母の助言です。

ばあば
おまるなんか必要ないよ!オマルに慣れっちゃったら便器に座らなくなるよ!
すずりんご
私の子供の時のトイレロレーニングも結構スパルタだったのね・・・。

ということで、おまるの購入は却下になり、トイレに慣れさせるようにしました。

今考えれば確かに、オマルに慣れちゃってから、さらにまたトイレになれるようにするのは大変そうだし、何よりおまるの掃除も大変そうです。

キャラクターの子供用便座を用意

オマルは使わなかったとしても、いきなり便器に載せるのはかわいそうです。

子供用の便座を購入しました。

ポイントとしては、子供の好きなキャラクターを選ぶことです。

我が家は下の男の子も使えるように無難なアンパンマンでした。

アガツマ アンパンマン 2WAY補助便座 おしゃべり付き【送料無料 沖縄・一部地域を除く】

漏らしても怒らない

これは絶対です。

すずりんご
「おしっこ出たねー!チーすると気持ち悪いよね。またチー出たら教えてね!」

というように促していきました。

お漏らししたことに対して、ママが怒って、子供がおしっこを我慢するようになったら体に悪いです。

下の子もいると日中もママは何かと上の子にイライラしがちですが、

お出かけをしない日や、ママに余裕がある時にしましょう。

まとめ

トイレトレーニングのオススメの時期とポイントは、

  1. 子供がいろんなことがわかるようになってきた1歳半頃から
  2. 暖かい夏の時期
  3. いきなりパンツで垂れ流し
  4. オマルは使わない
  5. お気に入りのキャラクターの便座で楽しみながら
  6. 漏らしても怒らず、促す

幼稚園入園にギリギリで焦ってやるより、子供のタイミングと時期をみて始めるのがいいでしょう。

ちなみに我が家の下の子もばあば直伝の上の子と同じトイレトレーニング方法で

1歳9ヶ月の頃に始めて2週間ぐらいで取れましたよ。

とはいえ、トイレトレーニングは個人差があります。

あまり無理はさせないで頑張りましょう。

うちの子、なかなかオムツが外れないの!!というママさん!今までいきなりパンツの垂れ流し方法をしたことがない方は試してみる価値はあります。

2歳の誕生日プレゼントにストライダーを超絶オススメする理由

2018.11.11

子供の運動神経を鍛えるおもちゃ10選!スポーツや体を動かすと心と脳の発達にも影響!

2018.01.15

スポンサーリンク