こんにちは、suzuringoです!
休みの日に雨!!何しよう・・・
子供達に天候は関係ない!元気が有り余って家の中でフィーバーされて、ママがもう爆発寸前!
そんな雨の休日の過ごし方に、困っている子育て中ママさんも多いのではないでしょうか?
年子のいる我が家は先日雨の日に、初めて「ラウンドワン」に行きました!
結構楽しかったんですよね!長時間飽きずに遊べました!!
結論から言うと雨の日に「ラウンドワン」はオススメです!
我が家の休日は悪魔の囁き、いや、天使のささやきから始まる・・・
明日は土曜日。ゆっくり寝たいわーと思いながら布団に入る金曜の夜。ちょっとパソコンいじったり、スマホいじったり、テレビ見て夜更かしを楽しんだ金曜の夜。
そんなのお構い無しに子育て中ママに休日の朝はやってくる。強制的に朝がやってくる。
AM7:00前に悪魔のささやきが・・・いや、天使のささやきと言おうか「ママ?あっち行こう」と右から長女が囁く・・・
その声に起きた天使2号が左から「ママ?起きて?あっち行こう」と囁く・・・
あっちとはリビングのことだ。右から左から、何かが来ている。私は夢か現実か・・朦朧としている。右から左に受け流しても、左から右に入ってくる「ママ起きて」
おいおいもっと寝かせてくれよ。とスマホを見るとまだAM6:00じゃないか。昨日一人夜更かしフライデーパーリーをしたのが悔やまれる・・・おきれない時は本当に起きれない。
気づいたらAM7:00!!
悪魔たち、いや、天使たち(←この言い換えしつこい)は達はすでに両脇にいない。残っているのは抜け殻の布団だけだ。ヤッチマッター。子供達の声はしない、リイビングの方からただただユーチューブの音だけが響いている。案の定天使たちはターゲットをかえ、旦那の横でユーチューブを見ている。両脇に悪魔、いや、天使たち(←だからひつこい)を抱えた旦那は、
目を開いていない。此奴もまだ寝ていやがる。
私たちダメ親だわ。そう思いながら始まる土曜日の朝、子供達が見ていたユーチューブは
セカイノオワリ。
ラウンドワンのボーリングは子供も楽しめるように様々な工夫がされているよ
そんなんで、旦那が起きたのは10時。日頃仕事を頑張っているからしょうがないと思いつつも、悪魔たち、いや天使たち(←もういい)の喧嘩だのソファーをトランポリンにしたりの騒ぎ声を聞いてると、そんな中でもグースカ気持ち良さそうに寝ている旦那を踏みつけてやりたくなる。しかし実際にそれをしたらブチ切れられて本当のセカイノオワリ。グッと堪えたが私はゲスの極みかもしれない。世の中のママは育児、子育てにストレスを感じてるんじゃなく、私が頑張っているのに!他人事の旦那にストレスを感じるんだ。
ま、気を取り直して行って来ました!
「ラウンドワン!!」
事前にアプリに登録すると、ボーリングの予約ができるのでして行ったほうがいいでしょう。
我が家も家で予約して行きましたが、登録した際の予測案内時間はなんと3時間後。実際に予約なしの人は1時間半待ちとアナウンスしていましたよ。
アプリから事前予約をしていたので、到着後すぐにゲームスタートできました。
幼児も楽しめるラウンドワンのボーリング
ですから、3歳、4歳の我が子でも十分楽しかったようです!

5ポンドのボールを一人で投げました

滑り台を使っても楽しいよ
他には、施設によって異なりますが、コインゲームができたり、スポッチャで体を動かせたり、カラオケができたりします。
我が家が行った日は他にもお得なキャンペーンイベントが行っていました。
コインゲームに使うメダルが300枚無料!とか。
滞在時間は2時間くらいでしたが十分楽しめました!
最後に
雨の日は、子供も体を動かせないと、不完全燃焼になります。
家の中で暴れられても、ママはイライラするし。
そんな雨の日でも体をたくさん動かせて、楽しめるラウンドワンはオススメです!
子供たちも夜はすぐに眠ってくれましたよ。
また、朝から行っても一日中、楽しめると思います!じいじ、ばあばも一緒に三世代でもたっぷり楽しめる施設です。
雨の日に退屈だな、どうしようかな、家で子供が騒いでイライラするー!っと思ったら、ラウンドワンに行ってみてはどうでしょう!
我が家は、旦那のおかげで家を出たのが午後でした。
しかも雨の日。
近くの駐車場が満車でなかなか入庫できなかったんです。
私「パパが起きるの遅いから駐車場は入れないんじゃん!」
旦那「人のせいにするなんて、ゲスだよー。」
私「・・・・」
セカイノオワリが来るのも時間の問題かもしれない。
私の年子育児で経験したこと、ちょっとしたアイデアと工夫が、
今育児で大変なママさんの助けになりますように。
今日も最後まで読んで下さりありがとうございます。
雨の日は駐車場が混むので、行くなら午前中、早い時間から行くことをお勧めします!!
ラウンドワンhttp://www.round1.co.jp