子供が不安定。心を満たすために、家庭でできる1番大切なこと。現役保育士ママの答えに大納得。

スポンサーリンク


子供が不安定な時に親として出来る一番大切なこと

こんにちは。年子の母ちゃんすずりんごです。

時短ワーママをしています。

働いてる、働いていないは関係なくママはとにかく大変。子供が生まれてから自分のペースで生活なんかできません。

毎日ドタバタの中ようやく一日を終える。といった毎日過ごしていますよね。

夕方の夕飯支度中に子供がグズグズしたり、抱っことせがまれて「今は無理、あとでね」とつい子供の欲求をすぐに満たさず、後回しにしちゃいますよね?

うちは、もろこのタイプなんですが。

つい先日の保育園の保護者会で話題に上がったのが。「子供を何歳まで甘やかしていいのか悩む」

という一人のお母さんからの保育士への質問がありました。

「もう6歳になる娘が未だに保育園から帰宅して忙しい時間帯に抱っこをせがんでくる。

もうさすがに重いしいつまで抱っこして甘えさせていいのか?

もう6歳だし、今年小学生だし、しっかりさせなきゃという思いもあり、

口で言い負かしているところがあります。」

そのたった数分で得られるメリットは計り知れない

担任保育士でもあり現役の母からの答えはこうでした。

「抱っこして欲しい時に抱っこしてあげればいいんです。

うちの子は小学3年の男の子だけど未だに、家でだっこをせがみます。

子供が求めてきた時が夕飯のご飯の準備中でも一旦中断して、抱っこをしてます。

そういう時は抱っこして少しでも甘させてあげてください。

たとえ15分かかろうと、15分夕飯の準備が遅れようと、この15分でこの子が小学生、保育園で過ごす長い一日を心が満たされて過ごせるなら、いいと思うんです。」

なんか、泣きそうになりましたね。目の前のタスクに追われ、子供が求めてくるその少しの時間さえも取れない自分と、一番大切な子供をもっと向き合ってあげなきゃという。初心にかえったというか・・・。

なんとも言えないこの気持ち。それを聞いたお母さんたちは、それぞれが思うところがあるのでしょう。神妙な表情をしていました。

子供の今の小さな欲求を満たしてあげるだけで、また明日から、親と離れてる何十倍もの時間を穏やかに満たされて過ごせるなら、夕飯準備中の15分くらい向き合ってあげればいい。

ほんと、大納得でした。何を夕食ごときで生き急いでんだって話。たかが15分まだまだ自分よりも小さくて大切な存在が心の小さなSOSを発している。小さなSOSを察知して安心させてあげればいいんだ。

子供の保育園での様子で家庭での過ごし方がわかる

そのあと別の先生からもお話がありました。

お家でしっかり話を聞いてもらったり甘えることができている子、心が満たされている子、そうじゃない子は保育園生活でも様々なところに現れるそうなんです。

まあ、個人的にはその子一人ひとりの性格もあるとは思いますが、「見て見て欲求」や「聞いて聞いて」と先生とお友達がお話していても関係なく割り込んだり、すぐにイライラしたり。という面が見られるそうなんです。

子供本人の性格などもあると思うけど、納得のお言葉でした。

また、だからといって親の都合で子供に構うのはいい迷惑ということ。

今日は時間があるから、余裕があるからそういう時だけ子供に構うのは「子供にとっては今は必要ない時」だから迷惑だということです。

子供が求めている時に、向き合うことが必要で、親に余裕があるときだけ「あそぼー。」「◯◯ちゃーん!」とかいくのは親都合だからよろしくないそうです。

子供が求めてきたときにしっから受け止めて、心を満たしてエネルギーをチャージしてあげる。それだけで、親の見えない、いない場所でも子供は頑張れるのです。

年子の上の子の昔と今

うちは年子です。上の子が1歳3カ月の時に下の子が生まれました。

1歳3ヶ月でまだまだ歩き出した子もいる中で、まだまだ赤ちゃんな時期にうちの子は強制的にお姉ちゃんになりました。

下が生まれてからは、私も必死でした。今思えば上の子に我慢ばかりさせていたと思います。

だからか上の子も4、5歳くらいまでは、まあーそれは家の中では荒れてましたよ。

育てるのに苦労しました。(生まれながらにして活発な子だったので元々の性格もありますが。)

下の子に暴力を振るうわ、引っ掻くわ、下の子がお座りしていれば押し倒すわ、言うこと聞かないわで。

でも、ほんとここ1年くらいかな、今更ながらで上の子には本当に申し訳ないけど、上の子の心の隙間を取り戻すかのように、甘えたい時は甘えさせるように心がけています。

すると。やっぱり、なんですよ。

年齢のせいもあると思うけど、娘は今すごーく満たされてるし(多分)、保育園での話もよくしてくれるし、弟への意地悪も減りました。

子供の求めてきた時に、受け止めてあげる。年齢は関係ない。すると、こうやって子供にも変化が出てきました。そしてなにより、私自身も変わりました。

心が穏やかになりました。

5歳、6歳の小さな子供がたちが「ママ!ママ!」「来て!来て!」「見て!見て!」とこんなにも求めてくれていることがこんなにも可愛くて愛おしいくて、たまらない存在となってます。

最後に父親側に言わせてください

独立行政法人 労働政策研究・研修機構

こうやって共働きが当たり前になり、男性側も女性に外で働いてもらい家計を助けている今、なんでこのように子供のことを考えて悩んでいるのは女性側なんでしょうか?

父親は数人いましたが、保護者会に出席しているのはお母さんばかり。

はっきりいってダッサイよ。

しかも、そんなんで「家庭に居場所がない?」「奥さんに愛されたい」と思っているのがバカでしょ?時代遅れもいいところ。

女性も外で働いてんだから、男性も子供の様子をもっと注意深く見て自ら何か気づいていかないと、ますます奥さん(女性側)に愛想つかされ日本の離婚率は上がっていくでしょう。

もっと、お前も悩めよ!!育児について真面目に真剣に、自分ごとのように考えろ!っていうのが私の意見。

だってそうじゃない?女性が稼げるようになったら、子供のことで一緒に悩んだり試行錯誤して育児に積極的にやらないパートナーなら、はっきりいって『用ない』でしょ。

イクメン?なんだそりゃ?うちの旦那はイクメンを勘違いして外ではイクメンを演じていたわ。下の子をエルゴで抱っこしていただけで、よそのおばさんから『お父さん偉いわねー』って言われて喜んでやがった。

この時代に、男が子供を抱っこしただけで「偉い?」→喜んで照れる旦那。

私「・・・は?」

笑わせんな。子供を抱っこしただけで偉いんか?自分の子供だろ。私なんか毎日下の子抱っこして、上のこベビーカーで散歩、買い物、病院にいっていたわ。

子供の保育園や小学校には必ずついてくる役員どうする問題。役員もお母さんだけなのはなんで?男性も当事者意識持ってくれよ。

共働き家庭なのに、育児のことを考えていない、言われたことだけを手伝っている、育児や子育てに関する心の寄り添い、共感、一緒に悩んで答えを導く、までを奥さんとできていないなら、共働き家庭は崩壊するのが当たり前になってきます。

能力のある、共感力、行動力、のある男性以外はどんどん奥さん側に離婚を迫られるでしょうね。

時代が時代なんだよ。うちのクラスに役員をやってくださっている父親がいます。やっぱり、ちゃんと考えているんですよね。

クラスの役員お母さんたちともマメに連絡もとるし、会話もよくするし。こういうかたはきっと仕事もできる男性でしょうし、離婚とも無縁でしょう。

何より女性の一番求めている「共感してもらう」という欲求を満たしてあげています。

育児に同じ視点も持ち、同じ立場で行なって、悩みを共有しているからパートナー(母親側)の欲求を満たしてあげてるから、奥様も穏やかでしょうね。

奥さんが穏やかだと、家に帰るのも楽しみですよね。こうやって自分にも跳ね返ってくるんですよ。

男性と、女性の脳は違うから仕方ない。なら、時代に合わせて人類は変化してきましたから、いつまでも頑固な男性脳なら生き残れませんよね。

書いているうちに、普段根底にある気持ちが爆発してつい、持論をぶちかましてしまい失礼いたしました。

10時間の長時間保育の弊害と影響と、休日子供との一番いい過ごし方について考えた。

2018.09.24

旦那にイライラ!我慢し続けないで働いて自立に向けて動き出そう!人生は100年だよ!

2018.03.06

育児ノイローゼから家庭崩壊。無責任でモラハラ、アスぺの旦那が離婚して親権をとると主張!勢いで離婚して後悔しないために。

2018.01.19


スポンサーリンク