この記事の目次
- 1 子育て中のママにおすすめ17選!育児中に買ってよかったものを紹介
- 1.0.1 肩腰に負担がなく、抱っこおんぶが圧倒的に楽なエルゴ
- 1.0.2 行動範囲が広がってママも子供もストレス発散!電動チャリ
- 1.0.3 子供がベビーカーに乗らない!2人連れての外出に大助かりのバギーボード
- 1.0.4 ミルク作りが楽!天然水だから汚染などの心配も無用プレミアムウォーター
- 1.0.5 新生児から、お風呂、離乳食まで大活躍のハイローチェア!
- 1.0.6 ママの息抜き、子供の遊び相手になってくれるアマゾンエコー
- 1.0.7 育児中の掃除はボタン一つでルンバにお任せ
- 1.0.8 布団を外に干すよりも綺麗!赤ちゃんのベットにはレイコップ
- 1.0.9 産後のママ美容はこれ一つで完了!簡単オールインワンジェル
- 1.0.10 育児中はカット食材で簡単調理!管理栄養士が考えた献立が好評のヨシケイが楽!
- 1.0.11 楽天で育児用品を購入して!お得にポイント還元を!楽天カードがあれば最強コスパ!
- 1.0.12 子供も大喜び!アニメも映画も見放題!オムツやミルクも割引!アマゾンプライム
- 1.0.13 子供の運動神経を鍛える!練習ほとんどなしで自転車に乗れたのはストライダーのおかげ
- 1.0.14 ブランコ、鉄棒、ジャングルジム、滑り台で運動神経だけでなく子供の自尊心が育つ
- 1.1 まとめ
子育て中のママにおすすめ17選!育児中に買ってよかったものを紹介
年子の母ちゃんすずりんごです@suzuringooo
育児中の私が実際に「子育て中に買ってよかったもの」年子育児に助かったものをまとめて紹介します。
- 子育て中、育児をするのにあって本当に役立ったもの
- 時短になり助かったもの
- 産後、育児中に利用してお得だったもの
- 子供に買ってよかったオススメおもちゃ
肩腰に負担がなく、抱っこおんぶが圧倒的に楽なエルゴ

第一子の時に徹底的に抱っこ紐を調べました。そして購入したのがエルゴ。あらゆるところで口コミがいい理由も納得です。私はもうエルゴ以外は使用できませんでした。
スリングやベビービョルンも購入したのですがほとんどエルゴしか使っていませんでした。うちの長女は本当に新生児の時から寝ない赤ちゃんでした。そんな彼女もエルゴで抱っこするとよく寝てくれていました。
眠くてぐずっている時はおんぶして家事をしたりしましたね。本当にエルゴは買ってよかったおすすめの抱っこ紐です。
これから出産を控えている友人に「抱っこ紐のおすすめある?」てよく聞かれますが、「エルゴ以外は選択肢がないよ!!」と言っています。
エルゴは偽物もあるので正規店で購入するのがおあんしんです。
行動範囲が広がってママも子供もストレス発散!電動チャリ

一日子供にかかりっきりだと正直ストレスたまります。子供が歩けるようになってから毎日同じ生活の繰り返しでは、子供もママもストレスがたまります。私がそうでした。
毎日小さな子供と2人で「はあ、今日はどうやって一日過ごそう・・・」毎日、自宅近くの同じ公園も飽きたし、少し遠くまで行って気分転換したいな!そう思って電動自転車を購入しました。
車だと駐車場を探したり何かと移動するのに大掛かりになって大変です。自転車だといろんなところに気軽に行けるので、すごく気分転換になりました。少し遠くの大きな公園に行ったり、子供も自転車に乗ると気分転換になったようで年子育児で参っていた私はとっても助かりました。
安定感を求めるならヤマハ 電動アシストPAS Kiss mini がおすすめ
!
身長が160センチ以上で兄弟が2歳差以上ならデザインもかっこいいHYDEE.II(ハイディー ツー)がおすすめ!
子供がベビーカーに乗らない!2人連れての外出に大助かりのバギーボード

子供がベビーカーに乗るのを嫌がったり、2人子供を連れて出かける時に大助かりです。下の子をベビーカーに乗せて上の子はバギーボードに乗せればOK!!
取り外しもできるのですごく使い勝手もいいし、使い倒しましたよ。
ミルク作りが楽!天然水だから汚染などの心配も無用プレミアムウォーター

私は妊娠中にウォーターサーバーを購入しました。数社を徹底的に比較して、雑菌が繁殖しにくい構造、非加熱の天然水、エコの観点から、プレミアムウォーターに決めました。ユーザー歴は7年になります。
赤ちゃんが生まれてからは圧倒的にミルク作りが楽でした。育児中の家庭には必須アイテムですよね。

新生児から、お風呂、離乳食まで大活躍のハイローチェア!
ベビーラックは絶対に一つ持っていた方が良いおすすめの育児アイテムです。
新生児期はベビーラックに寝かせておけるし、お風呂の際も子供をベビーラックに乗せてタオルをかけて置いておいてその間に自分はマッハで体を拭く!てな感じで大助かり。
離乳食が始まれば机にも変身するから一つで何役もこなしてくれて圧倒的にコスパがいいです。
ママの息抜き、子供の遊び相手になってくれるアマゾンエコー

子供たちは「アレクサ!パプリカかけて!」「アレクサ!USAかけて!」と帰宅早々踊って遊んでいます。夕方の忙しい時間帯にアレクサが遊び相手になってくれるので大助かりしています。
すずりんごが購入したのは画面の付いている『アマゾンエコースポット』
他にも子供向けのスキル搭載されています。小さい子供向けの『動物の鳴き声』『動物クイズ』から幼稚園保育園児、小学生向けの『ディズニー絵本』『足し算先生』などたくさんあります。
私は画面付きエコースポットでアマゾンプライムビデオを見ています。『ウォーキング・デッド』を見ています。一日のニュースもまとめて教えてくれるもの大助かり!
「リマインド機能」もあるから事前に登録しておけば当日時間になったら「〇〇〇〇のリマインドです!」って知らせてくれるのも本当に便利!
アマゾンプライム会員ならエコースポットを持っていると助けてもらえることがたくさんありますよ。
育児中の掃除はボタン一つでルンバにお任せ

子育て中の家事は本当に負担。掃除してもすぐに汚れるんだから。ルンバに任せておけば良し!買ってよかった!
購入するなら公式サイトがおすすめ!タイミングが合えば型落ち商ルンバが安く購入できます!
アレルギーや大気汚染の衣類付着も関係ない!圧倒的な家事負担と時短のガス乾燥機

本当にガス乾燥機は今世紀最大に買ってよかったと思っているおすすめの家電です。洗濯が楽すぎる!時間も天候にも全く左右されません!外干ししないから日焼けもしません!雨でも関係ありません、ふかふかの衣類が50分で仕上がります。
布団を外に干すよりも綺麗!赤ちゃんのベットにはレイコップ

外に干すと花粉やPM2.5やアレルギーが気になります。赤ちゃんの肌はデリケートなので今は外干しよりもレイコップでベビー布団を掃除した方がいいそうですね。
赤ちゃんは新陳代謝もいいから汗もかくし、すぐに布団を綺麗にできるレイコップは必需品です。
産後のママ美容はこれ一つで完了!簡単オールインワンジェル

お風呂上がりに今まで通りのスキンケアなんてできません。お風呂上がりは自分よりこ子供の着替え、授乳やミルクをあげなくてはいけないので一つで完結するオールインワンジェルがオススメ!
今は高機能なオーインワンジェルがたくさんあります。産後の美容はしばらくオールインワンジェルで乗り切りましょう!
育児中はカット食材で簡単調理!管理栄養士が考えた献立が好評のヨシケイが楽!

我が家は『ヨシケイ』を産後に利用していました。自宅まで食材キットを毎日届けてくれます。管理栄養士が考案した献立をメニューどうり作るだけ!野菜も必要人数分入っています。あらかじめカットしてあったりと産後はとにかく助かりました。
離乳食のとりわけもできるので本当におすすめ!

楽天で育児用品を購入して!お得にポイント還元を!楽天カードがあれば最強コスパ!

私は子供の育児用品など楽天を利用しています。オムツやミルク、洋服、おもちゃあらゆるものを楽天ネットで購入しています。スーパーセールの時なんかはポイント還元率が大きいので2、3万円分ポイントはすぐたまります。
楽天カードがあるとポイント還元がさらに倍になるので、子育てママは楽天カードは持っておいた方が断然お得です。
子供も大喜び!アニメも映画も見放題!オムツやミルクも割引!アマゾンプライム

我が家は楽天とアマゾン両方使用しています。楽天よりアマゾン歴は短いですが、アマゾンプライムは最高だと実感してます。
<年間3900円(一ヶ月325円)>
- アマゾンプライムビデオ放題
- アマゾンミュージック聴き放題!
- オムツもミルクも割引で購入できる!
子供がいる家庭はアマゾンプライムは絶対はずせません。保育園のお友達もアマゾンプライム会員は多いです。30日無料で体験できるのでお試しください。
子供の運動神経を鍛える!練習ほとんどなしで自転車に乗れたのはストライダーのおかげ

ストライダーは2歳の誕生日にオススメのプレゼントです。我が子たちは2歳からストライダーに乗っていたので補助なし自転車にはその日のうちに乗れるようになりました。
女の子も男の子にもストライダーはオススメ!2歳〜5歳くらいまで長い期間遊び倒せるのでコスパも良い!
ブランコ、鉄棒、ジャングルジム、滑り台で運動神経だけでなく子供の自尊心が育つ

こちらもコスパがすごくいいおもちゃです!1歳の誕生日に購入しました。3歳くらいまではブランコで遊んで、そのあとは鉄棒に変身!ジャングルジムのおかげもあってかバランス感覚もいいし、鉄棒が身近にあったことで4歳で逆上がり、空中逆上がりができるようになりました。
小学1年生になった娘はまだ鉄棒で遊んでいます。1歳〜小学生まで遊べるから買って損はないです。また子供たちは、他のお友達ができない逆上がりなどができるようになり自分に自信が持て、自尊心が育っていると思います。
まとめ
使ってよかった子育てに役立つ商品やママパパの負担を軽減するものをお伝えしていきますね。
知っているのと知らないのとでは生活が変わってくるオススメの商品をさがして子育てに頑張るママパパに紹介していきます。