離乳食がめんどくさい
育児は成長がみれた時、すごく楽しいですよね!
生後半年も経てばおすわりできる子もいたり、ちょうど離乳食も5ヶ月、6ヶ月頃から始めますよね。
すずりんごも、最初は可愛い赤ちゃんのためだし、とはりきって最初は小鉢とすり鉢を新たに用意してお米や野菜をペースト状にして頑張って作っていました!!
でも・・・そのうち、離乳食作るのだんだんめんどくさくなってきません?
時間もかかるし、手間もかかるし、作っても食べてくれない時もあるし・・・とか。
特に第二子は離乳食開始も遅れる率高し
第一子は頑張りますよ、頑張りました!!なんなら離乳食解禁の5ヶ月目からはりきって始めましたよ。
しかし、第二子・・・
二人目だし、離乳食作るの手間だし、めんどくさいし・・で離乳食開始したのは6ヶ月経過してから(笑)
二人目あるあるですよね。
第二子の世話だけでなく、上の子もお世話もあるし、離乳食を作る時間を確保するのもなかなか難しい問題もあったりで『めんどくさい』『まだいっか』となっていました。
でも今は本当に便利で、あらゆる便利アイテムとテクニックで時短で簡単に離乳食を作ることだって可能なんです。
第一子の時は、すり鉢と小鉢でお粥を潰していたけど
時間かかるし、手が疲れるし、でした。
そこで第二子の時にブレンダーを使ったらめっちゃ楽すぎて、なんで早く買わなかったんだよ・・・と自分を責めた記憶があります(笑)
育児で疲れている世の中のママ!!すり鉢と小鉢であえて苦労する必要なんかない!!
世の中には日々私たちの生活を楽にしてくれるアイテムがたくさんあるんじゃ!
ストレスを減らして子育てしていこうじゃないか!
ということで、めんどくさい離乳食作りを楽にする方法とアイテムを紹介していくぞ!!
離乳食を楽にする時短アイテムグッズ
すり鉢不要!ブレンダー


ボタンを押すだけでペースト状にしてくれるブレンダーは離乳食を時短で作りたいママには絶対持っているべきアイテム!!
特にオススメなのがアイリスオーヤマのブレンダー!
これ一台で『潰す』『混ぜる』『刻む』『泡だて』の4役をこなす優れもの!!離乳食が終わった後も夕食にポタージュを作ったり、また子供が大きくなって誕生日やクリスマスのケーキを作る時も泡だて気がついているので大活躍です!
何と言っても嬉しいのが価格!!特にアイリスオーヤマのブレンダーはコスパ最高!
離乳食は冷凍して小分けトレーで作り置き(フリージング)

離乳食は最初のうちは1日に一回でも進むにつれて二回食、三回食と進んでいきます。そうなると朝、昼、晩と毎回大人たちとは別に作るのは、もう手間でしかないわけです。
そこで離乳食は冷凍保存してストックしておけば楽チンなんですが、その際に役に立つのが冷凍用の小分けトレーなんです!!
おかゆはもちろん野菜のペーストから、茹でた野菜のみじん切り、コンソメスープも小分けして冷凍しておけば離乳食のアレンジもしやすいです!
リッチェルの容器は15ml・25ml・50mlがセットになっているものがオススメ!!
一回食の時は15mlの容器でも事足りてましたが、二回食、三回食と進みに連れて食べる量も増えてくるので25mlと50mlもあると本当に助かるんですよ。
50mlの容器はスープを冷凍するのにいい大きさです。コンソメスープとかを50mlで作っておき、柔らかく煮てみじん切りした野菜たちも15mlに作っておけば様々なアレンジもできるのでほんとオススメ!!
何と言ってもレンジでチン!で簡単!!子供ってタイミング逃すと離乳食を食べてくれなかったりする時ないですか?お腹が空いて子供がぐずってもすぐに離乳食が出せるのがいい!
作ったものはジップロックに入れて保存!!
冷凍離乳食(フリージング)レシピ本
離乳食用に防水シリコンスタイ

離乳食ってすごく汚れます。赤ちゃんが離乳食を手で触ったり、その手で机や洋服を触ったりこぼしたり。座らせている椅子だってすごく汚れます。
毎回毎回拭くのもめんどくさいし、スタイにだっていろんなタイプがあるけど、このポケットがあらかじめガバッと開いておるのが断然オススメ!!防水加工のものでもピラピラしたものだとこぼしたものがポケットに入らない確率がほとんどなので・・・
だからこのタイプがあればたとえ食べこぼしが多くてもキャッチ率はほぼ100%です!!
このタイプのシリコンスタイ!離乳食始まったら絶対必要です!!
ヨシケイの大人の献立からとりわけ離乳食

ヨシケイは夕飯のレシピを自分で考える必要がありません!!
産後は赤ちゃんのお世話にてんてこ舞い。買い物も行けないし、夕飯を作る時間もない!!でも家族の栄養バランスはちゃんと考えたいし、母乳も上げてるから栄養バランスがいいものを作りたい!そんな時に私はヨシケイにお世話になっていました。
レシピが決まっていて、使うぶんだけ、必要なぶんだけを配達してくれるのです!!
毎食分の必要な量の食材が玄関先まで配達されるのであとはレシピどうりに作るだけ!カット野菜にすることも選べたり、本当に助かりました。
宅配食材のヨシケイが本当にオススメな5つの理由!!産後の大変な時に大活躍でした!!
そのヨシケイのプチママコースは毎食300円という安さで、さらに大人からのとりわけ離乳食レシピもついているんです。
こちらも子育てママに優しいコープデリ

コープデリより子育て世代を応援するブランドが誕生しました!

自分で茹でて、すりつぶして、冷凍する必要がない!!これは便利ですね。しかもコープデリは子育て世代に優しく、小さなお子さんがいる家庭には割引制度があるんです!
詳しくは資料請求してみてください。
無料申し込みはこちらから↓
かけるだけで離乳食ができるとろみのもと
とろみのもとには我が家もずいぶん助けられました!
普通の片栗粉と違って水で溶いてもとろみが出るんですよね!!野菜を柔らかく煮て細かく切ってとろみをかけるだけでも立派な離乳食の完成です。
離乳食のときにパサパサして食べづらいものや、汁物がうまく飲めない時期などに活用しました!
片栗粉で調理するより手軽でかんたんなので時間のないときなどにオススメです。子どももいやがらずバクバク食べています。
一食分だけいちいち小鍋に入れて片栗粉でとろみなんてつけられるかい!蒸発するわ!
と思ってたらこんな便利なものがあるんですね。
少し混ぜるだけで簡単にとろみがつくので本当に重宝しています。和光堂 たっぷり手作り応援とろみのもと徳用 口コミより
離乳食が面倒くさい!こだわりのベビーフード3選と口コミを紹介!!
まつやのおかゆ
保存料、着色料、ph調整剤、酸化防止剤、一切不使用!!バリエーションが豊富なまつやのおかゆ。
まつやのおかゆは5ヶ月から食べれるおかゆが出ているのですが、味のバリエーションが豊富!しかも安心安全にもこだわっています。使用している食材はすべて日本産のも。
お湯の量を調整すればおかゆの量や硬さが調整できるのも嬉しいです。
【良い点】お米を毎回炊かずともお粥が作れます。湯通しをしたシラスや、人参や野菜を擦ったものを入れて与えていますが喜んで食べてくれます。お手軽に作れて家事の手間軽減が出来、少しでも休息に時間を回せておすすめです。
6ヶ月の娘がパクパク食べてくれます。しらすや豆腐を混ぜてあげてます。 まつやのおかゆ 5つの野菜ミックス 5カ月頃から 約8食分×8個の口コミより
![]()
野菜パウダー
野菜を茹でる、野菜の皮を剥く、野菜を茹でる、野菜を潰す、野菜を裏ごしする。
一切不要!!
安心安全の国産野菜を微粉砕しているから
封を開けておかゆにそのままかけたり、常温の水でとけば出来上がり!!
しかも、特殊な機械で粉砕しているからティースプーン1杯分がほうれん草1株分に相当するんです!!
実際に山口県の工場を見学しました。
国内の野菜を丁寧に加工しており非常に安心して食べられます。
パウダーも細かく食品やミルクに溶かして飲食できました。
ほうれん草など茹でると栄養が溶け出すものもこのパウダーなら
栄養価も損なわず食べることが出来て安心です。
子供の離乳食作る際に使用しております。テレビでやっていたのを見て、即購入!もうすぐ子どもの離乳食も始まるので活躍しそうです。忙しいけど子ども達の栄養も気になるし…(‘Д`)というママの強い味方だと思います☆
有機JAS認定の長崎県産米粉、昆布粉を使用したベビーフード
こちらも無添加のベビーフードです。有機JAS認定されています。口コミによるとアレルギーの子にもオススメだそうです。
こちらは上記二つとは違い、瓶なのでお出かけの際もそのままあげれて便利ですね。
まとめ
子は育てばいいんじゃ!!頑張りすぎてママが疲れないようにするには、うまく肩の力を抜くことが絶対に大切!!
特に日中のワンオペは本当に辛いものがあります。
私はノイローゼになってましたもん。