ども!年子の母ちゃんすずりんごです。
毎日の服選びってワンパターンになっちゃいませんか?
雑誌や街でおしゃれな人を見て
「わー素敵なコーディネート!今度真似してみよう」
と思っても、やっぱり服を買うときはいつものパターン。
毎年流行は変わるし、いろんな店を見るけど、30代になり、子供もいる今、イマイチどんな服を着たらいいのかわかりません。
仕事をしていると、毎日同じような服で行くのも気が引ける・・・
仕事の時は控えめで綺麗めなファッション、でも休日子供たちと過ごす時はカジュアルな服が必要です。
働くママはいろんな場面で必要な洋服を全部揃えていたら、収納場所とお金がいくらあっても足りません。
そんな中、先日・・・



ということで早速利用して見ました。
この記事の目次
ファッションレンタル『エアークローゼット』
airCloset(エアークローゼット)は、月に定額で何度も洋服を送ってもらえるファッションレンタルサービスです。
『子育てで忙しいママ』
『洋服を選ぶ時間がない』
『仕事服がいつもワンパターンになってしまう』
『どんな服が似合うかわからない』
そんな女性の悩みを解決してくれるのがエアークローゼット。
プロのスタイリストが洋服を選定してくれるので普段選ばない服にもチャレンジでき、新しい自分にも出会えるかもしれませんね。

スタイリストが選定
スタイリストが選定した洋服を送ってくれます。送料・洗濯不要で何度でもレンタル可能!(レギュラープランのみ)
ライトプランの場合は月一回(三着)の交換です。
また気に入った洋服は購入することもできます。
金額
レギュラープラン月額9,800円(税抜)
ライトプラン月額6,800円(税抜)
ファッションジャンル
取扱ブランドは300以上あり、会員登録数も14万人も突破。VERYやCLASSY.などコンサバ系を取り揃えている。
実際に利用して見た
まずここから会員登録→ファッションレンタル「airCloset」
するとこのような画面になります。

次に流れに沿って、質問に答えて行くだけです。
職業や自分の体のサイズも登録していきます。
例えば、スタイリストさんが洋服を選ぶ際に参考にするような項目に答えていきます。
好きなカラーやチャレンジして見たいカラーを選びます。

好きな洋服のジャンル、お願いしたい洋服のジャンルを選択します。
エアークローゼットの説明にもあったように、カジュアルよりもコンサバ綺麗め系が多いですね!
仕事に来て行く服にはぴったりです。

このまま必要なことを他にも登録し、あとは届くのを待つだけです。
これらを総合的にまとめて、コーディネーターさんがファッションを選び三着送って来てくれるということです。
実際に使って見た
実際に使って見ました。

最初はやっぱり普段の自分のスタイルに似たものが送られて来ました。スタイリストさんも、最初に登録した情報を元に、初回は無難なものを送ってきました。

初回は私がいつも選ぶような服たちだったので、思う存分着まわしました。
自分のお気に入りの洋服がなかった場合でも、レギュラープランの場合だと箱に洋服を詰め、同梱してあった着払い伝票を貼り付けて送り返せば、また新しい洋服が送られて来ます。
もし気に入った場合は購入することもできます。
返却時は洗濯も不要です。
着て、送り返してを繰り返します。
エアークローゼットを使っての私の口コミ
実際に使用して見て、楽しかったです。今回はどんな服が来るのかな?とか。仕事関係の集まりの時にエアークローゼットの洋服を着ています。
自分では決して選ばないような洋服や色が入っていたりします。先日はピンクのスカートが入っていました。

見た瞬間、唖然としたことも。
しかし実際に手持ちのトップスと合わせてチャレンジしてみると意外と『いいかも?』なんて新たな自分が発見できます。
それによって外出時はテンションやモチベーションも上がりますし、周りから「いつも素敵な洋服を着ていますね」と褒められることが増えました。
エアークローゼットのデメリット
先ほども書いたように、たまに『え!』というような洋服も送られて着ます。ピンクのスカートのように試しに試着して、新たな自分に出会え、気に入ればいいのですが、毎回そういかないこともありました。
つまり、自分で選んでいないだけ、毎回あたりではない。ということです。
その点を考えると、自分の好きな服を選び購入するのと比べると、レンタル、どっちがお得になるのかはわかりません。
またレギュラープランは月額9,800円で借り放題とはいえ、関東住まいじゃない人は、配送にかかる日数を入れると借りれる回数は限られて来るかもしれませんね。
毎日仕事に行く時の服がワンパターンになりがちな人は、自分の手持ちのものとうまく組み合わせて利用していけば、たくさん洋服を購入しなくても、月額9,800円という金額で、随分衣装持ちの印象になるのではないでしょうか。
オススメの人
- たくさんのファッションを楽しみたい
- いろんなコーディネートにチャレンジして新しい自分を発見したい。
- 服が毎回ワンパターンになってしまう
- 洋服を買いに行く時間、選ぶ時間がない人
- どんな服を選んだらいいかわからない人
さいごに
エアークローゼットの洋服たちにはプチプラなんじゃないかな?というのもあります。
高級路線ではなく、『まあ、そこそこのものを楽しみたいならいい!』なら十分に楽しめます。
ただ、実物を見て自分で決めてないのでハズレの時もあります。
しかし自分では今後一生選ぶことがないであろうカラーの洋服が入っていて、試しに着て見たら案外似合ってしまった。という新しい発見もあり、嬉しい発見でした。そうやって服のバリエーションも広がりました。
また、周りから服を褒められることも増えて私は利用して見てよかったです。
しばらく、継続してみようと思います。