この記事の目次
レイナブラとプリマブラの特徴を紹介
卒乳後のバストを鏡で見て、ショックを受けた経験がある、すずりんごです。
私は卒乳後におすすめする補整下着はダントツで『ブラデリス』なのですが、ブラデリスに中でも授乳経験者におすすめの2種類『レイナブラ』
と『プリマブラ』を紹介します。
ブラデリスは3ステップでバストを育て、各ステップごとにブラジャーの種類もたくさんあります。
ブラデリスブラの育乳ステップアップの流れ
- step1/「集める」
- step2/「寄せる」
- step3/「持ち上げる」
卒乳後はstep1のブラジャーから始めるのですが、step1だけでも種類がたくさんあります。初めての場合は、どのシリーズを選んでいいか迷います。
ですので今回は、step1のシリーズの中でも卒乳後の育乳に適した、『レイナブラ』と『プリマブラ』2種類の特徴や違いも一緒に紹介していきます。
卒乳後におすすめのブラデリスブラジャー2種類を紹介
タイトルにも書きましたが、初めて補整下着をつける方、卒乳後の育乳に特に適しているのはレイナブラとプリマブラです。
卒乳後、自分のバストを見て思うこと。それは「デコルテにボリュームがない・バストが垂れている」。
でもバストが柔らかいので、形を作りやすく、育乳のチャンスの時期でもあるのです。
デコルテにボリュームを出すには、サイドからのバスト押し上げだけなく、垂れたバストを下側から持ち上げる必要があります。
ですから、サイドから押し上げるだけでなく、下から押し上げるタイプのブラが必要になります。
産後のバストは柔らかく形を作りやすいです。
よって下垂した胸もふっくらと自然に持ち上げ、デコルテにボリュームをつくることが可能です。

1.デコルテにボリューム出したい!下垂が気になる人におすすめのブラはレイナブラ

卒乳後、まず一つ目のおすすめシリーズは、
step1のレイナブラです。
卒乳後の胸のお肉は柔らかくなっています。下垂したバストをググッと内から、下から持ち上げてくれるので、デコルテにボリュームを出したい卒乳後ママにおすすめです。
レイナブラはひよこパッドという特殊な形状のパッドが元々ブラに装着されています。デコルテにもボリュームを出すよう設計されています。↓こんな形です。
レイナブラはこんな悩みの方におすすめ
- バストが下垂している
- デコルテにボリュームを出したい
- 授乳経験がある
- お肉が柔らかい
2.初めてのブラデリスの方のド定番!初心者に一番人気はプリマブラ
2つ目のおすすめブラデリスシリーズは、卒乳後でももちろんOk!初心者の方のド定番!
step1のプリマブラです。

どのブラデリスにも言えるのですが、補整力がしっかりしているのに、苦しくない!
背中や脇のお肉をググッと集めてくれます。レイナブラがひようこパッドなのに対して、プリマブラはサイドからプッシュするレモンパッドです。
締め付けがきついわけではないのに、しっかり抜群のホールド感に、1日中ズレることがありません。
卒乳後の方の口コミもたくさんあるので参考にして見てください。→【プリマブラ】
プリマブラはこんな悩みの方におすすめ
- 補整ブラが初めての方
- 脇や背中に流れた肉をしっかり集めたい
- 中心にお肉を集めたい
- 授乳経験がある
- お肉が柔らかい
レイナブラは購入限定なので注意!
レイナブラはインターネットのみで購入ができます。

子育て中は、店舗に行く時間も余裕もないので、今までずっとオンライン購入です。
初めてでも、電話で相談できるので安心です。私も初めての時は楽天のブラデリスオンラインサイトから電話相談に乗ってもらいました。

まとめ
レイナブラ |
ひよこパッド(下からプッシュタイプ) |
|
レモンパッド(サイドからプッシュタイプ) |
|
個人的には、卒乳初手から月日が浅い方はプリマブラから試してバストの土台を作りつつ、レイナブラへ。という流れがおすすめです。
なぜかというと、レイナブラの下から持ち上げるひよこパッドは厚みがあります。卒乳後まもないと少し圧迫感を感じる場合があるので、卒乳して日を置いてからの方がおすすめです。
卒乳後しばらくの間、胸が張ったり、乳腺が痛くなることもあります。様子を見て1ヶ月前後くらいから使用することを公式サイトでもおすすめしています。
卒乳後のバストは柔らかく、育乳をするのに適していると言われます。放って置かないで今からでも育乳を初めていきましょう。